『愛のロマンス』の弾き方のポイントは薬指=a のアポヤンドとセーハ
アイキャッチはYouTubeの静止画を引用
スポンサーリンク

『愛のロマンス』の弾き方は薬指のアポヤンドがキモ

楽譜とTAB譜を参考にしてくださいね。

 

村治佳織さんが演奏する愛のロマンスです。

 

『愛のロマンス』は同じパターンが繰り返されていきます。
愛のロマンスTAB譜

p=親指、a=薬指、m=中指、i=人差し指、です。
a=薬指、で弾く音がメロディーです。ここをアポヤンドで弾きます。

 

アポヤンドとは?

アポヤンドというのはクラシックギターの奏法のひとつ。
弦を弾いた指を隣の弦で止める、という奏法です。

上の画像で説明すると、
1弦の7フレットを、a=薬指、で弾いて2弦で止めます。
この動きがリズミカルに出来るように練習しましょう。

タッチが軽すぎると音が小さくなります。タッチが強すぎると曲のイメージが違ってしまったりします。
程よい自分流のタッチをぜひ見つけてくださいね。

アポヤンドのコツ

隣の弦に向かって弾くのではなくて、ギターの裏版に向かって指を押し込む意識でやって下さい。
この方法でやると太くて力強い音が出ます。結果的には隣の弦で指が止まるのでアポヤンドになります。

教本によっては、隣の弦に向かって弾く、みたいな説明があるかも知れません。が、ギターの裏版に向かって指を押し込む意識でやって下さい。耳が慣れてくると音の違いも分かるようになります。

1・2・3
1・2・3
1・2・3
というリズムを意識すると、演奏に流れが出やすくなります。

 

4小節から5小節にかけての大きな移動

小指が、7フレット→12フレット、に移動するところがあります。
初心者がモタつきやすい箇所です。

目線を先に移動させる

7フレットを弾いているところで目線を先に12フレットに移動します。着地点の確認です。
着地点を確認したら、素早く、スー、、、という感じで移動してください。

この移動をする時は力を抜きます。
力を抜くコツは「肘の力を抜く」です。

力の抜き方が上手くなると指が軽やかに動くようになります。

 

スポンサーリンク

セーハの登場

そしてセーハが登場します。セーハというのは、人差し指1本で複数の弦を押さえるというテクニック。あのFコードの仲間です。バレーコードとも言いますよ。

セーハのポイントは二つ。
人差し指だけで押さえる(中指を補助に使わない→コレ気をつけてね)
均等に力を加える

人差し指だけで押さえる(中指を補助に使わない)

人差し指の中に鉄筋が入ってるイメージで、人差し指1本で押さえます。
中指を補助に使うと、使える指が制限されてしまうので、演奏上よろしくありません。

人差し指1本で押さえて、中指、薬指、小指、は仕事をさせる。
この形を目指して下さい。

ウマいことやっちゃおう、
キツい!楽したい!、
なんて考えてると、補助付きセーハがクセになって、後々修正に時間を取られたりします。基本に忠実にやりましょう。

均等に力を加える

初心者はアーチ型になりがちです。
アーチ型になると、1弦と6弦は押さえられますが、内側の弦はポテポテな音になってしまいます。
力を分散させるイメ-ジでセーハしたら、6本の弦をボロ~ンと鳴らしてみて、6本がバランス良くなっているかどうかを確かめましょう。
だんだんセーハの時の人差し指への力のかけ方がわかるようになります。

 

後半はムズいです

『愛のロマンス』は前半と後半に分かれています。
頭の部分は押さえる箇所が少ないので一番スムーズに進みますが、後半は大股開きのセーハがあります。

大股開きのセーハをしなくてはならない
速やかに移動しなくてはならない

なんて考えてはダメダメよ。
ならない、ならない、ならない、、、という思考は自分にプレッシャーをかけまくっています。

「早くやれよ!」
「お前、本当にやる気あるの?」
みたいなね。

ゆっくり積み重ねてください

後半は難しくなりますが、技術的には前半の延長です。
コツは、ゆっくりやる、ゆ~っくりやる、っていうこと。

気持ちだけ焦ったってクラシックギターは絶対に上達しません。
自分の足元を見ながらどっしり構えて練習していきましょう。

TAB譜を見て演奏動画を見てひたすら繰り返す

愚直に愚直に繰り返して下さい。
暗闇にしだいに目が慣れてうっすらと見えてくるように、クラシックギターを弾く指もだんだん動いてくれるようになります。

力の抜き方
指を移動するタイミング

だんだんわかってきます。

 

「禁じられた遊び」なのか?「愛のロマンス」なのか?

「禁じられた遊び」というのは映画(1952年公開のフランス映画)のタイトル。
「愛のロマンス」というのが曲名。
なのですが、「禁じられた遊び」が一般的に知られているようですね。

「愛のロマンス」は民謡なのか?ナルシソ・イエペス作曲なのか?

これもいろいろ言われていたようですが、現在は、「アントニオ・ルビーラ」というスペインのギタリスト(1825-1890)の作曲した練習曲ということで落ち着いているみたいです。

ナルシソ・イエペス作曲なのか?と思われたのにはこんな経緯があります。

24歳のイエペスは映画『禁じられた遊び』の音楽の編曲・構成、演奏を1本のギターだけで行った。そして、その映画が公開されると、メインテーマ曲「愛のロマンス」が大ヒットし、世界的に有名なギタリストとなった。

Wikipediaより抜粋

 

まとめ

『愛のロマンス』という曲は初心者には易しいとは言えませんが、クラシックの名曲の中では比較的初心者向きです。

弾ける気がしない
最初はそう思ってしまうかも知れません。

ここは徹底的にプラス思考でいきましょう。
「いずれはちゃんと弾けるようになるんだから楽しみながら腕をあげていこう」
そんなふうに考えて下さいね。

この記事のタイトルとURLを
コピーする
スポンサーリンク
おすすめの記事